2022.10.23掲載
令和4年度兵庫県失語症者向け意思疎通支援者養成講座
アドバンスコースのお知らせ
募集要項 概要
申し込み 個人情報ガイドライン
2022.05.01掲載
令和4年度兵庫県失語症者向け意思疎通支援者養成講座
アドバンスコースのお知らせ
募集要項 概要
申し込み 個人情報ガイドライン
受講希望者の皆様へ
2021.10.31掲載
阪神北ブロック勉強会のお知らせ
日時:12月19日(日)14:00~16:00(ZOOM)
講師:苅安誠先生
テーマ:「嚥下困難dysphagiaにおける病院・在宅でも使える評価、訓練、リスクマネジメント」
参加費:兵庫県言語聴覚士会員並びに学生:無料
※個人毎に入力してください。
https://docs.google.com/forms/d/1nXu15rMrEEMdtyUn7kkUqr6vIDW9GqkmRksVLPi5x7M/edit
2021.10.26掲載
令和3年度兵庫県失語症者向け意思疎通支援者養成講座
アドバンスコースのお知らせ
募集要項 概要
申し込み 個人情報ガイドライン
2021.4.29掲載 。
令和3年度兵庫県失語症者向け意思疎通支援者養成講座(必修基礎コース)開催のお知らせ
チラシ、申し込みフォーム、募集要項
個人情報ガイドライン、受講希望者の皆様へ
令和2年度兵庫県失語症者向け意思疎通支援者養成講座(アドバンスコース)開催のお知らせ
チラシ、申し込みフォーム、募集要項
個人情報ガイドライン、受講希望者の皆様へ
申込み・問い合わせ先は
2019年度兵庫県失語症者向け意思疎通支援者養成事業
〒654-0120 神戸市須磨区友が丘7-1-21
神戸総合医療専門学校 言語聴覚士科内
(一社)兵庫県言語聴覚士会
兵庫県失語症者向け意思疎通支援者養成事業事務局
E-mail:shitsugo_sthyogo@yahoo.co.jp
FAX:078-793-5070 TEL:078-795-8165
(できるだけE-mailまたはFAXでお願いします)
脳性まひnewpage1.htmlへのリンク
人材育成研修STEPⅢ(ケア会議)研修会
兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会人材育成研修 STEPⅢ(ケア会議)聴いてみよう!やってみよう!自立支援…
人材育成研修会stepⅢ(介護予防)研修会
兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会人材育成研修会stepⅢ(介護予防)研修会のご案内 日時:2024年1月…
第50回 兵庫県医療職団体協議会研修会
兵庫県医療職団体協議会から研修会案内が届いてます。詳細は添付資料をご確認ください。
第47回 日本高次脳機能障害学会学術総会オンデマンド配信
第 47 回日本高次脳機能障害学会学術総会 オンデマンド配信のお知らせ 【期間】2023 年 11 月 16 …
阪神北ブロック勉強会
阪神北ブロック勉強会のご案内です。 詳細は添付資料をご確認ください。 日 時:2024年1月20日(土)9時…
言語聴覚士の日イベント
EatCareクリエイトの川端 恵里先生をお招きし、「人生を豊かにするご飯」をテーマに講演と調理実習を企画して…
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta name="justsystems:HPB-Input-Mode" content="mode/flm; pagewidth=750; pageheight=900">
<meta name="GENERATOR" content="JustSystems Homepage Builder Version 22.0.3.0 for Windows">
<title></title>
</head>
<body>
<div style="top : -22px;left : 5px;
position : absolute;
z-index : 2;
width : 610px;
height : 3000px;
visibility : visible;
text-align : left;
" id="Layer1">
2022.11.2020<br>
<br>
<br>
2022.12.18<br>
<a href="320171627_684448286422483_4287718466258475914_n.jpg" target="_blank">兵庫県リハ 3 士会合同地域支援推進協議会 人材育成研修会STEPⅢ <br>
理想のまちをつくるための地域ケア会議 ~リハビリ専門職×まちづくり~</a><br>
<a href="320233290_5791325150953107_5554226419384842808_n.jpg" target="_blank"><span style="font-weight : bold;">スケジュール</span></a><br>
1.日時:2023年1月15日(日)9時30分~12時30分<br>
2.会場:三宮コンベンションセンター<br>
3.受講料:500円<br>
4.申し込み方法:下記の URL または QR コードからお申し込み下さい。<br>
@hyogostさんのツイート
- 兵庫県言語聴覚士会@hyogost京都先端科学大学からのお知らせです。
京都先端科学大学スキルアップセミナー
【日程】 2022年9月17日(土) 13:50 Open 14:00~16:00
【会場】 オンラインセミナー(Teams)
【参加費】 無料
【対象】 言語聴覚士、医師、教師、学生
【開催趣旨】 臨床技術の向上を目指して、参加者 - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost返信先: @hyogostさん※オンデマンド配信ですので上記の時間帯でしたら、何度でもご覧いただけます。
※お申し込み期間中でも定員の1,000名に達しましたら、お申し込みを締め切ることがございます。お早めにお申し込みください。 - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost返信先: @hyogostさん2022年8月25日(木)11:00~8月25日(金)17:00でしたら、いつでもご覧になれます。
皆様とぜひご覧ください!
お申込み期限8/24(水)17時まで
▼お申し込みはこちらからどうぞ!▼https://beanstalksnow.seminarone.com/beanstalksnow…/event/ … - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost雪印ビーンスタークから講演のお知らせです。
今回のセミナーでは講師として日本歯科大学教授の菊谷武先生を
お迎えして「ステージに応じた口腔ケア」の演題でご講演を頂いております。このテーマに関心をお持ちの方も多々いらっしゃると思います。 - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost返信先: @hyogostさん参 加 費:兵庫県言語聴覚士会員並びに学生:無料
※非会員及び他府県士会の会員の方はご遠慮頂いております。
申 込:9月9日(金)までに、グーグルフォームに必要事項を記載の上、申込み下さい。
※出欠の管理上、複数人での入力を避け個人毎に入力してください。https://docs.google.com/forms/d/1fTc_XSMtoe5gVH2-aaZ1_4LUOdrzLM8XC8_j3J6UHjU/edit …阪神北ブロック勉強会開催:zoomによるweb開催 開催日:9月18日(日) お問い合わせ: y-imaoka@kmw.ac.jp ※出欠の管理上、複数人での入力を避け個人毎に入力してください。docs.google.com - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost阪神北ブロック勉強会
日 時:2022年9月18日(日)13時00分~15時00分(入室12時30分より)
開催方法:zoomによるweb開催
講 師:川崎医療福祉大学 言語聴覚療法学科 教授 福永真哉先生
テ ー マ:脳卒中後のディサースリアの鼻咽腔閉鎖機能と口腔構音機能に対する評価と訓練 - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost京都府言語聴覚士会からのお知らせです。
第42回講演会のご案内
日時:令和4年7月9日(土) 13時30分 ~ 15時30分
講師:水田 秀子先生(大阪公立大学医学研究科 脳神経内科学)
テーマ:「失語症の評価と訓練」
詳細は添付資料をご参照ください。 - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost兵庫県ヤングケアラー・若者ケアラー相談窓口の開設についてお知らせです。
- 兵庫県言語聴覚士会@hyogost今回の会報にオンラインで会員登録をするためのアカウントとパスワードを封入しています。
URL、QRコードから会員登録をお願いいたします。 - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost第8回STのための音響学
STの臨床における音響分析の活用を考える
日時:2022年1月29日(土)時間:13:00-15:00会場:Zoom開催
講習会のHP:https://sites.google.com/view/stonkyo/
申し込み:https://forms.gle/Q5LNREaLpCFkLzMt5 …
担当:秦若葉・鈴木恵子(北里大学)
参加費:無料
※講習会HP→講習会クリックで一覧へ 第8回 S Tのための音響学2022年1月29日(土)13:00-15:00 Zoom開催の講習会 STの臨床における音響分析の活用を考える(担当:秦若菜・鈴木恵子) の申し込みフォームです。docs.google.com - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost兵庫県リハ 3 士会合同地域支援推進協議会 人材育成研修会 STEPⅢ のご案内
- 兵庫県言語聴覚士会@hyogost日本医療マネジメント学会のお知らせです。
学会HP:https://convention.jtbcom.co.jp/jhm2022/ - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost令和3年度 第二回 全体研修のお知らせ
- 兵庫県言語聴覚士会@hyogost兵庫県リハ3士会合同地域支援推進協議会
ケアマネジャー&リハ専門職ジョイント研修会のお知らせです。
テーマ:急性期から生活期につなぐ栄養とリハビリテーション
〇日 時 : 令和4年2月6日(日)
午前9:00~12:00
〇開催方法:ZoomによるWeb研修
詳細は添付をご参照ください。 - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost第3回 神戸・吃音のつどいのお知らせ
- 兵庫県言語聴覚士会@hyogost2021 年度 兵庫県言語聴覚士会主催 第2回新人修会のご案内
臨床に活かす脳画像の見かたの基礎
講師:診療放射線技師 牧田明三 先生
日時:2021 年 12 月 12 日(日)13:30~15:30 - 兵庫県言語聴覚士会@hyogostコミュニケーション障害学会:講習会「音声障害の臨床」のお知らせ
- 兵庫県言語聴覚士会@hyogost2021 年度 兵庫県言語聴覚士会主催 第2回新人修会のご案内
- 兵庫県言語聴覚士会@hyogost淡路ブロック勉強会のご案内です。
テーマ:「素敵な大人になるための発達支援~幼児期・学童期から出来ること~」
日時:2021年11月19日(金)20時より
兵庫県言語聴覚士会HP新着情報(講習会・研修会等)欄をご確認ください。 - 兵庫県言語聴覚士会@hyogost第2回JIMTEF災害医療研修スキルアップコース
日 時:2021年11月20日(土)9:00~12:30
方 法:Zoom使用
申込・詳細:https://20211120jimtef.peatix.com
- お知らせ・勉強会
- お問い合わせ
- ご入会について
- シクミネットへの登録について
- シクミネットマイページ
- プライバシーポリシー
- 災害対策部からのお知らせ
- 関連リンク
- 言語聴覚士とは
- 言語聴覚士養成校
- 言語聴覚士在籍施設
- 資料
- 賛助会員入会
- HPやSNSでの掲載依頼について
- 兵庫県言語聴覚士会とは
- 吃音とは
- 失語症者向け意思疎通支援者 派遣事業申請書様式
- 失語症者向け意思疎通支援事業
- 正会員新規入会
- 求人情報
- 会長挨拶
- 会員限定ページ
幼児吃音の臨床(基礎編+実践編)
国立障害者リハビリテーションセンターより、表記研修会のご案内がありましたので、お知らせいたします。 ━━━━━…
兵庫県プライマリ・ケア協議会令和5年度研究集会
兵庫県プライマリ・ケア協議会令和5年度研究集会の案内が届いております。詳細は添付資料をご確認ください。 1.日…
フレイルやサルコペニアと摂食嚥下障害の関連性
大阪保健医療大学 言語聴覚専攻科 研修講座の案内が届いています。詳細は添付資料をご確認ください。